地球と宇宙の科学
HOMEブログ本館東京を描く美術批評動物写真集フランス文学日本文化プロフィールBBS

ボイジャー1号、太陽圏の端に到達



宇宙探査機ボイジャー1号が、長い旅路の末、太陽圏の端に到達したと、NASAが発表した。

1977年9月に打ち上げられたボイジャー1号は、1979年に木星、1980年に土星を接近観測してから太陽圏の外に向かって飛行を続け、2004年には「末端衝撃波面」を通過した。末端衝撃波面とは、太陽風が恒星間風と出会うところで、太陽風の速度がガタンと落ちるところだ。

その後、ボイジャー1号は末端衝撃波面の外側のヘリオシースの中を航行し続け、太陽風の速度は次第に弱まっていった。それはボイジャー1号が、太陽圏の外側へ向かって着実に遠ざかっていくことを表していた。

2007年8月に秒速60kmだった太陽風は、ボイジャーが太陽から離れて1年進むごとに20kmずつ遅くなり、今年6月にとうとうゼロになってしまった。その後4か月間の測定でもこの値が安定して変わらないことが確認され、今回の発表となったものだ。この調子で飛び続ければ、ボイジャー1号はあと4年ほどで、太陽系から完全に脱出する。

ボイジャー1号は、宇宙人というものがもし存在しているとしたら、彼らに向けて地球人のメッセージを届けることを使命としている。

The Sound of Earth と名付けられた銅版には、地球上の音楽やさまざまな言語でのあいさつ(日本語の「こんにちは」も含まれている)、写真、イラストなどが記録されている。ボージャーがもし、太陽系外の恒星の惑星にたどり着き、そこの知的生命体にであったとしたら、きっとこのメッセージを読み解いてくれるに違いない、そんな思いが込められているのだ。

地球から最も近い恒星は、4.2光年離れたプロキシマ・ケンタウリだ。ボイジャー1号が光速で4時間かかる冥王星にたどり着くまで、およそ20年かかっているから、この星にたどりつくまであとどれくらいかかるか、それこそ気の遠くなるような話だ。(上の映像はNASA/JPL提供)







HOME太陽系次へ 






作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2012
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである