地球と宇宙の科学
HOMEブログ本館東京を描く美術批評動物写真集フランス文学日本文化プロフィールBBS

螺旋状の惑星状星雲 NGC7293



写真(NASAから)はみずがめ座にある螺旋状の惑星状星雲 NGC7293。 NASAの紫外線宇宙望遠鏡GALEX(Galaxy Evolution Explorer)が観測したものだ。

惑星状星雲は、恒星が生涯を終えたときに取る形。質量の重い恒星の場合には、その終末は超新星爆発となるが、軽い恒星(太陽の0.5倍から8倍程度まで)の場合には、一旦赤色巨星となり、その際に大量のガスを放出して、それが遠目には惑星のように見えるところから、惑星状星雲と呼ばれようになった。星雲の中心部には、自分自身の重力で収縮した高温高密度の白色矮星が残される。

惑星状星雲には、環状のもの、鈴状のもの、木星状のものなど、さまざまな形態が認められるが、このNGC7293は螺旋状を呈している。

この写真は、中央にある目のような白色矮星の周りに、ガスが螺旋状に取り巻き、それが「目」の光を浴びて、惑星のように光って見えるわけだ。







HOME星、星雲、銀河






作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2012
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである